忍者ブログ

トミカでごっちゃごちゃ

「ミニカーでごっちゃごちゃ」が手狭に(容量オーバー)なったのでトミカだけに特化したブログにします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

T097-06 ・・・ トヨタ タウンエース

2014年9月20日(土)トミカの日に絶版になったトヨタ タウンエースです。

管理人は軽トラはよく見掛けるけど、タウンエースのトラックはあまり見かけませんね。

インドネシアのダイハツ生産拠点、Astra Daihatsu Motor(アストラ・ダイハツ・モーター)にて生産される「グランマックス」を、日本向けに変更した輸入車だそうです。

エンジンは、3SZ-VE型1.5L DOHC VVT-iが搭載されています。




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

PR

T091-03 ・・・ ポルシェ ボクスター

1999年12月~2012年1月まで発売されたトミカ №91-3 ポルシェ・ボクスターです。

名前の由来は水平対向エンジンを表す「ボクサー」(Boxer )と、ポルシェのオープンモデルの呼び名である「スピードスター」(Speedster )を掛け合わせた造語だそうだ。









にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T096-05 ・・・ マツダ RX-8

先日リサ店へ行った時にトミカの絶版車を見つけて買って来ました。

2003年8月から2010年5月まで販売されていました。

トミカ収集する少し前に絶版になったみたいなので今回見つかって良かったです。

RX-8(アールエックス-エイト)はロータリーエンジンを搭載し、マツダが製造・販売していた自動車ですが、2012年6月22日をもって生産終了しています。

新しいエンジンを早く開発して次期RXをだして欲しいです。












にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T100-05 ・・・ Honda フィット シャトル

2代目フィットがベースとなった1.5Lのステーションワゴン?です。

エアウェイブの実質的な後継車に当たります。

フィットは「ぴったりの」という意味の英語で、ベース車のフィットからきている。

シャトルは、「人と荷物を安全に、そして先進の技術で運ぶ」というイメージをスペースシャトルになぞらえてネーミングしています。




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T098-08 ・・・ スパイカー C8 ラヴィオレット SWB

14年6月トミカの日の新製品です。

スパイカーの名前を知らないなんて・・・失敗か~(爆)

スパイ(諜報活動する工作員)・カーと読み違いしてました(^_^;)

初回特別カラーはこちらへ


SWBとはshort-wheel-baseの略でいいのでしょうか?

ネットをさばくると・・・フェラリー250GTにもSWBが存在していたようです。

ご存知の方は教えて下さいね。<m(__)m>




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
まー
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R