忍者ブログ

トミカでごっちゃごちゃ

「ミニカーでごっちゃごちゃ」が手狭に(容量オーバー)なったのでトミカだけに特化したブログにします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

T135-01 ロングトミカ ・・・ D51 498 蒸気機関車

2014年9月20日(土)のトミカの日に絶版車になったD51 498蒸気機関車のロングトミカです。

箱の裏面には・・・

D51蒸気機関車は、主に大形貨物用に蒸気機関車として使用されたテンダー式蒸気機関車です。

軽量化のために溶接を多用したり、日本で最初の箱型輪芯(ボックス)を採用など、高性能を発揮できるよう当時の最新技術が投入されました。

生産車両は1,115両もあり全国各地で活躍しました。

日本を代表する蒸気機関車として、デゴイチの愛称で親しまれています。

トミカのモデルの498号機は1988年に動態保存されたJR東日本所属の車両、臨時列車やイベント列車として活躍しています。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

管理人が高校に通ってた頃も滋賀・草津線でSLに毎日乗って通学していたんですよね。

ケンメリが登場した昭和47年頃にはDD型(ディーゼルエンジン)が客車を牽引していました。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
まー
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R