先日リサ店巡りをした時に通常トミカの絶版品を見つけて買って来ました。
№87-04の日産 セドリックの10代目Y34型です。
トミカ30周年時に販売されたものです。
本格的にコレクションし始めたのが、40周年からですのでそれよりひとむかしも古い物を見つけて大1コインで入手できたので感激です。
価格も4ケタ5ケタになればもっと古い物も売ってはいますが手が出ません(^_^;)
車名の由来は・・・・フランシス・ホジソン・バーネットの小説「小公子」の主人公、セドリックに由来しています。
当時の川又克二社長が命名されました。
近年では、中国市場専売のティアナの上級仕様「ティアナセドリック」にその名が使用されています。

にほんブログ村今日、富士重工(スバル)のアルシオーネを見掛けました。
神戸ナンバーで管理人よりも老夫婦がドライブしていました。
タイヤなどの足回りは古いままなのでなんですが・・・
スタイル プロポーションはさすがですね。
PR