忍者ブログ

トミカでごっちゃごちゃ

「ミニカーでごっちゃごちゃ」が手狭に(容量オーバー)なったのでトミカだけに特化したブログにします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

T135-02 ロングトミカ ・・・ E7系新幹線

2014年9月20日(土)のトミカの日に登場したE7系新幹線です。

箱の裏面によれば・・・

E7系は2014年3月より東京ー長野間で運行を開始したJR東日本が所有する新型新幹線で、最高速度は260km/h」です。

2015年の春には東京から金沢まで直通運転を行う予定で、運行体系にあわせて、「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」と4つの列車名が使われます。

12号車にはE5系に引き続いてグランクラスも連結しています。









にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

PR

ミニカーの整理

家を新築して東日本大震災の直後に完成。

トミカを再収集し始めたのがトミカ40周年記念が目に止まってから。

息子が生まれて物心ついて遊びだした1980年ころにもトミカやプラレール(息子用)を買っていたが、趣味が仕事に忙殺され???。

定年後の趣味にと・・・再びクルマに興味を持ち始め、現物は買い集められないのでミニカーで我慢w。(現物は写真撮影)

本格的に集め出したら飾る場所もなく段ボールや衣装ケースに放り込んでいた。

ブログでコレクターさん推奨の「フードテナー」なるものを買い入れ整理することにしました。

ネットでの注文はしたくなかったけど・・・注文してみた。

案の定・・・外寸と内寸を勘違いして高さの低い方を注文してしまった(^_^;)

コメリさんも「交換してもいいですよ!」と返事をもらったが、REAL-Xを並べたら案外綺麗に並ぶので交換せずに、新たに底が深い方を注文。

浅い「フードテナー」はREAL-Xは44台入ります。深い方はトミカが縦に150台前後OKです。




あとはコーヒーなどのオマケのミニカーをどうするかですね。




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T135-01 ロングトミカ ・・・ D51 498 蒸気機関車

2014年9月20日(土)のトミカの日に絶版車になったD51 498蒸気機関車のロングトミカです。

箱の裏面には・・・

D51蒸気機関車は、主に大形貨物用に蒸気機関車として使用されたテンダー式蒸気機関車です。

軽量化のために溶接を多用したり、日本で最初の箱型輪芯(ボックス)を採用など、高性能を発揮できるよう当時の最新技術が投入されました。

生産車両は1,115両もあり全国各地で活躍しました。

日本を代表する蒸気機関車として、デゴイチの愛称で親しまれています。

トミカのモデルの498号機は1988年に動態保存されたJR東日本所属の車両、臨時列車やイベント列車として活躍しています。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

管理人が高校に通ってた頃も滋賀・草津線でSLに毎日乗って通学していたんですよね。

ケンメリが登場した昭和47年頃にはDD型(ディーゼルエンジン)が客車を牽引していました。

アピタオリジナル ・・・ 世界の国旗トミカ オーストラリア国旗

2014年9月27日の土曜日に新発売されたトミカです。

<世界の国旗トミカ>はもう9台目でしょうか?

世界の国旗を網羅すると・・・200ケ国以上?

息の長いシリーズになるのでしょうか?

86と交互でもいいけどねw。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T040-08-02 ・・・ フェアレディZ NISMO

2014年9月20日(土)のトミカの日に発売されたフェアレディZ NISMO仕様です。

NISMOと謳っている割に品祖なタイヤ・ホィールでは?

そう思いませんか?

オーバーフェンダーの意味ないじゃん!と思うのは管理人だけでしょうか?






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
まー
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R