忍者ブログ

トミカでごっちゃごちゃ

「ミニカーでごっちゃごちゃ」が手狭に(容量オーバー)なったのでトミカだけに特化したブログにします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トミカイベントモデル ★★★★ No.22 ・・・ 三菱トライトン

2013年8月まで製造販売されていたトミカがベースです。

s=1/66 45g ベトナム製です。

イオンのチューニングカーシリーズで販売されているんですが人気は「イマイチ」なんでしょうか?

めったに売れ残らない同シリーズなんですが、時々見かけます。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

PR

トミカイベントモデル ★★★★ No.21 ・・・ 日産 リーフ

日産の電気自動車をトミカ化されました。

環境に負荷を与えるCO2の排出をゼロにすること=「ゼロ・エミッション」社会の実現させるために開発されました。

車名の「リーフ(LEAF)」は、英語で「葉」を意味する「leaf」が由来となっており、植物の葉が大気を浄化することから車名に選ばれましたとさ。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

トミカイベントモデル★★★★ No.20 ・・・ スバル360

2013年12月20日に名古屋でのトミカ博で収取しました。

裏板には2009年 S=1/59 ベトナム製となっています。

フロントの左右窓が入ってないのでドア開閉モデルかと思いきやそうではないんですねぇ。

何故 窓を一体成型しなかったのか疑問が残りますけどw。

でもフロントトランクの開閉ギミックはありました。

シャシも前後両側カシメでなくて、後方は引っ掛け式なんですねぇ。

数台のトミカを並べてみるといろんな組立て方法の違いを発見できますよ。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

トミカイベントモデル ★★★★ No.19 ・・・ TDMロックワンダーブルー

2013年末の名古屋でのトミカ博で入手したイベントモデルです。

トミカ博の入場記念品では赤色の「ロックワンダー」を貰いました。

このミニカーのアームの使い道がイマイチ不明です。

カニさんではないようです(爆)

でも6輪車で近未来的なクルマのようです。

ティレル6輪とは違うけど・・・かっけ~わ!






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

トミカイベントモデル ★★★★ No.18 ・・・ マツダ RX-7 FD

2013年末 名古屋でのトミカ博で入手しました。

3代目のRX-7ですね。

ベース車は№94-05 1999年8月~2009年1月まで販売

S=1/59 中国製でした。




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
まー
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R