忍者ブログ

トミカでごっちゃごちゃ

「ミニカーでごっちゃごちゃ」が手狭に(容量オーバー)なったのでトミカだけに特化したブログにします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

T076-06-02 ・・・ ホンダ シビック TYPE R

2016年7月16日(土)のトミカの日に発売されましたHonda シビック TYPE Rです。

実車は4代目だそうです。

750台限定生産販売だったようで数ヶ月で売り切れました。

ミニカーはボンネット開閉ギミック付きで赤いのはシリンダーヘッドカバーかな?















にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
PR

T076-06-01 ・・・ Honda シビック TYPE R(初回特別仕様)

2016年7月16日(土)のトミカの日に新発売されました ホンダ シビック TYPE Rの初回特別仕様です。

今回の初回特別仕様は品薄だったのでしょうか?

取り置きを頼んだ品以外は見ることは有りませんでしたよ。

このシビック・TYPE Rは2014年にルノー・メガーヌRS.275トロフィーRが記録したタイムを4秒程上回って、量産FF車におけるニュルブルクリンク北コースの最速タイムを更新したそうです。

2015年12月7日から750台限定生産で発売され2016年3月3日で売り切れました。



ボンネット開閉のギミック付きですね。









にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T072-06 ・・・ 日野セレガ JRバス東北 こまちカラー

2015年12月19日(土)新発売の「日野セレガ JRバス東北 こまちカラーです。

以前のブログでも書いたのだが、一昔前だろうか? 観光バス会社がこぞってトミカを出していた時期があったと思う。

ツアーなどでバスを利用すると¥1Kで車内販売されていたと思います。

もちろん運転手どうしでも観光地で交換していたのを見たことがあります。

当時は「トミカ」が欲しいと思ってなくて買わなかったが、今となってあの時にコレクションしていたらなぁと後悔です(^_^;)






にほんブログ村

T080-05 ・・・ C11 1 蒸気機関車

2015年8月トミカの日に廃版となった「C11 1 蒸気機関車」です。

管理人が高校生のころ(1970年)は通学でも乗っていたんですよw。

最近は昨年「大井川鉄道」の蒸気機関車を見て来ました。

田舎に行くと機関車が展示保存されているんだけど、立ち寄ることもなくなりましたね。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T080-04  ・・・ 日立建機 ゴムクローラキャリア EG110R

2006年12月から2012年5月まで販売されていた「日立建機 ゴムクローラキャリア EG110R」です。

積載受領が11トンを超すダンプ並みの仕事をする建設機械です。

運転台が旋回し、荷台が上下するギミックがあります。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村




本日は日本ガイシホールへ「ワールドカップバレー」を観戦に行きました。

日本VSアルジェリア・・・2軍メンバー先発ってところでしょうか?

見たい「サオリン」や「サリナ」が出てないじゃん(^_^;)

最終セット(第3セット)で出場したので何とかみれたけど、先発メンバーだけで終わったらクレームもんだね(爆)

帰りに出口で「大竹選手」の親父を発見、170cm以上ある管理人でも肩までもなかったわ(^_^;)





カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
まー
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R