忍者ブログ

トミカでごっちゃごちゃ

「ミニカーでごっちゃごちゃ」が手狭に(容量オーバー)なったのでトミカだけに特化したブログにします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

T031-05 ・・・ 日産 シーマ

2015年6月14日(日)にポートメッセでの「名古屋ノスタルジック カー フェスティバル」で購入してきました。

「アイアイアド」さんだったでしょうか? 現在の定価ほどで(0.4K)で新旧いろいろ売っていたので古い物を選んで3点買いました。

このミニカーは4代目「シーマ」で2001年から2010年まで同一モデルで長く生産されました。

ドアミラーウィンカーもこのシーマが国産初らしいですよ。

「シーマ」の名前はスペイン語で、「頂上・完成」の意味。初代シーマの開発責任者である三坂泰彦が、少年時代に父に買って貰った腕時計がシーマ(Cyma)のものであり、いつかはこの「シーマ」を使いたいと温めていたものだそうです。










にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
PR

T034-09 ・・・ ALSOK 現金輸送車

2015年1月のトミカの日に発売された「ALSOK 現金輸送車」です。

ALSOKとはAlways Security OKの略語だそうですね。






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T035-06 ・・・ トヨタ ノア

トヨタ・ミニバン3兄弟「ノア」です。

そう言えば、昔「マーク2、クレスタ、チェイサー」の3兄弟もありましたね。

ちなみに「だんご3兄弟」もヒットしたものですね(爆)

管理人も前の「ノア」を10年乗っていたので定年を期に最後の車両購入をしました。

消費税増税までに間に合うように2013年12月に発表もされていないのに「ハイブリッド車」の予約購入しました。

ハイブリッド車の魅力は何と言っても燃費の良さではないでようか?

冬場の燃費・・・暖房用ファン等回転するので非常に悪いです(^_^;)




ミニバンに乗ったらセダンタイプには乗り換えれません・・・乗った人しか解らないかもですがw。

運転席も高く視界良好だし、スペースも広いので多人数乗りも苦にならないと思います。


トミカは青のトヨタマークを見ると「ハイブリッド車」のようですね。

同時発売のヴォクシーに比べると外板が薄い・・・3ナンバーとの違いか(爆)



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T35-5 ・・・ スバル サンバー ラーメン屋

2014年12月トミカの日に絶版となりました「スバル サンバー ラーメン屋」です。

スバル車最後の6代目のサンバートラックの改装車でしょうか?(7代目OEM供給生産は有り)

若い頃知多半島先端の師崎で、半夜釣りの屋台ラーメンは格別に美味しかったですよw。




写真では買ったまんまですが、パネル開閉のギミックがあって結構いい感じで仕上がってます。






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T032-09 ・・・ ダイハツ ムーブ

かみさんがゲーセンでゲットしてきてくれた現行品のトミカです。

写真・・・暗くて判りませんね。オートで撮っているので暗色のものはより暗くなってますね。

美人でない人は・・・それなりに写りますよ(どこかのCMだなw)

軽なのでS=1/64ではありません。1/57でそれなりに大きくなってます。

これ以上大きくしてはサック箱にはいらないようですね。









にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村








還暦が過ぎたので給料半分になります(^_^;)

明日からの生活はどうなるのでしょうか?

ミニカーなど集めている場合か???


新しい仕事に就くことを思えば給料半分でも今の仕事を継続した方が精神的には楽ですね。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
まー
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R