忍者ブログ

トミカでごっちゃごちゃ

「ミニカーでごっちゃごちゃ」が手狭に(容量オーバー)なったのでトミカだけに特化したブログにします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

T007-07 ・・・ スバル インプレッサWRX STI 4door グループR4仕様

2012年9月14日~16日に北海道十勝市を中心に行われる「2012 FIA アジア・パシフィックラリー選手権第5戦 ラリー北海道」に、インプレッサ WRX STI 4ドア グループ R4仕様が新井敏弘選手のドライブで参戦し優勝しましたね。









にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村












5月11日に撮影したスバルのラリーカーです。

PR

T008-08 ・・・ 日産シーマ

かみさんがゲーセンでゲットしてきてくれた通常トミカの現行品です。

既に持ってはいるのですが、ブログ開設前だったので2個目でのブログアップとなります。

またまた車名の由来ですが・・・

スペイン語で、「頂上・完成」の意味でして、 初代シーマの開発責任者である三坂泰彦が、少年時代に父に買って貰った腕時計の名だそうです。

最近メッキリ見かけなくなった「シーマ」ですが、関東方面ではよく走っているのでしょうか?

むかしは「シーマ現象」と言われるくらい昭和の終わり頃にもてはやされたのですが・・・。






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T004-07 ・・・ Honda VFR 白バイ

トミカ値上げ前の1月28日に購入した数種の一つです。

バイクには興味なく買い求めてなかったし、収集しはじめてからもモデルチェンジもなかったので今回の購入となりました。

若い頃は「白バイ」と競争したりしていましたが、最近はお上のお世話になることがありません。

と言うか・・・走行中に他車を捕まえてるところを見かけることがあっても自車を標的にされたことがありません。

無駄な年貢を納めたくないので用心しなくちゃ(爆)

この白バイはホンダ・VFRは4ストロークV型4気筒水冷エンジン搭載のスポーツ用オートバイだそうですね。

テレビで白バイ隊員の育成しているところを見掛けるのですが、その成果でカッコよく乗り回しています。

管理人にはとても出来る芸当ではありませんわ。

白バイ隊員のみなさん、交通ルール違反や犯罪、また事故の無いクルマ社会を目指して頑張ってほしいものですね。

先日あった名古屋での警察官の息子のクルマでの犯罪、クルマを作る側からしたら残念な事象です。

ハンドル握ったら愛する家族や友人のことに思いやって欲しいと思います。

クルマを凶器にして欲しくないですよ。



「世界のいのちを技術で守りたい。」

「この惑星(ほし)を、技術で守りたい。」






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T001-05 ・・・ 三菱ふそう エアロクィーン

2014年2月の値上げ前に入手しておいたトミカのトップバッターですw。

バスについても無知なのでウィキより抜粋・・・

エアロエースは、三菱ふそうトラック・バスが製造している大型観光バスのシリーズ名である。

スーパーハイデッカーのエアロクィーン (Aero Queen)とハイデッカーのエアロエース (Aero Ace)があります。

かつては、二階建てのエアロキング (Aero King)もあったそうです。

このトミカのモデルは2007年6月に発表、15年ぶりにフルモデルチェンジを実施し3代目エアロシリーズですね。(発売は同年8月29日)。






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T010-07-02 ・・・ ロータス エキシージ R-GT

2014年2月15日(土)のトミカの日に登場したロータス エキシージR-GTです。

2年程ラリーに参戦していると思われるがその情報に行き当たりません。

昨日の「初回特別カラー」の内容を参照してください。

ブラックボディにゴールドのラインやスポイラーなどカッコ良すぎでは?






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
まー
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R