忍者ブログ

トミカでごっちゃごちゃ

「ミニカーでごっちゃごちゃ」が手狭に(容量オーバー)なったのでトミカだけに特化したブログにします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドリームトミカ ・・・ メガリザートンY ストロングアーム

2015年3月21日トミカの日に発売されたドリームトミカです。

なんだか惰性で購入しているような(爆)

ポケモン・・・以前は孫娘が興味を持っていたので一緒にテレビも見たことがあるが、最近は違う「妖怪ナンチャラ・・・」が主流らしくメガリザートンYも何者なのかも知りませんwww.


まだディズニートミカの方が「トミカ」らしくて、路線変更しようかな?






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村







本日、パルケエスパーニャで孫娘を連れてお泊りドライブでしたので、事後投稿です。

あの吊り下げ式ジェットコースターの「ピレネー」は60歳以上乗れないようなので管理人にはいい言い訳ができた(爆)
PR

T077-07 ・・・ 日野プロフィア 日本通運トラック

2015年3月21日のトミカの日に新発売された「日野プロフィア 日本通運トラック」です。

実車は日野プロフィアFW。

「FW」は四軸車の名称で、その名の通りプロフィア低床四軸車の前期型が、新デザインとなった日通カラーを纏っています。

このトミカのカラーリングはいいのですが、持ち重り感がなくて・・・43gでした。

トラックならもっとどっしりしていたほうがいいかな?





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T106-07-01 ・・・ トミーカイラZZ (初回特別仕様)

2015年3月21日のトミカの日に新発売された「トミーカイラZZ」です。

2010年に京都市左京区に本社を置くグリーンロードモータース(現・GLM)が自動車製造事業としてのトミーカイラブランドを継承し、トミーカイラZZを電気自動車化した試作車を発表され2013年には新デザインが発表されました。





車名の由来は・・・

トミーカイラの創業者である冨田解良が昔から抱いていた「自分たちの手に依るクルマを作りたい」と言う夢を実現した時にはいわば「二人の爺さん」(つまり「爺・爺」=ZZ)となっていたことが由来だそうだ。(爆)









にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T139-02-01 ・・・ E3系新幹線(初回特別仕様)

2015年3月21日トミカの日に新発売された「E3系新幹線・初回特別仕様」です。

箱の説明には・・・

E3系は1997年秋田新幹線開業時に、東京~秋田間を結ぶ「こまち」として投入されたJR東日本の新幹線です。

新幹線と在来線の両方を走行できる車両で、ミニ新幹線と呼ばれています。

トミカのモデルの車両は、お座敷や足湯等が特徴の新幹線初のリゾート列車「とれいゆ つばさ」で、2014年7月から山形新幹線「つばさ」の在来線区間である福島~新庄間で土休日を中心に、臨時列車として運行しているそうです。

鮮やかなカラーリングなので実車も見てみたいなぁ~~~







にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

T139-01 ・・・ いすゞ ギガ パネルバントレーラー

2015年3月21日のトミカの日に廃盤になった「いすゞ ギガパネルバントレーラー」ですよ。

箱の裏面には・・・

パネルバントレーラーはとてもたくさんの荷物を運べます。

荷台がパネルでおおわれていて、雨や風や直射日光から荷物を守ります。

フォークリフトを使って大きな荷物を積み降ろす作業がし易いように荷台が鳥のつばさのように大きく左右に開くウィングボディが多く使わされています。




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
まー
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R