忍者ブログ

トミカでごっちゃごちゃ

「ミニカーでごっちゃごちゃ」が手狭に(容量オーバー)なったのでトミカだけに特化したブログにします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドリームトミカ ・・・ №168 頭文字D FC3S RX-7

頭文字Dで赤城レッドサンズ (RedSuns)の高橋 椋介がドライブしていた「FC3S RX-7」です。

FC3S サバンナRX-7 ∞(アンフィニ)III ボディカラーはクリスタルホワイト。

主な外装パーツなどはWORK製ホイール → RSワタナベ製ホイール、藤田エンジニアリング製フロントバンパー(ミラーはメーカー不明) →Free Style製GTウィング、ガレージ籠谷製カーボンボンネット、RE雨宮製フロントスポイラー・リアバンパー







サークルKサンクス 第78弾 「頭文字 D Legend 3 -夢現ー シリーズ」にある京商の同一車種の記事はこちらへ
PR

T062-10 ・・・ マツダ アテンザ 個人タクシー

2016年3月19日(土)のトミカの日に新発売されました「マツダ アテンザ 個人タクシー」です。

2012年11月モデルチェンジの3代目アテンザですね。

CX-5に次いで2車種目となる「SKYACTIV」が採用されています。

個人タクシーの行燈がいいですよね?

左右ドア開閉ギミックも先代トミカ(№62-9)のまま残されています。







にほんブログ村

T096-07-01 ・・・ Honda ステップワゴン(初回特別仕様)

2016年3月19日(土)のトミカの日に新発売された「ホンダ ステップワゴン」の初回特別仕様です。

実車は2015年4月公開の5代目ですね。

ウィキペディアによりますと・・・

エンジンを大幅にダウンサイジングし、Honda車では初採用となる「VTEC TURBO」エンジンであるL15B型に置換しています。

デュアルVTC(連続可変バルブタイミング・コントロール機構)などの採用によって低回転域でのターボ効果を向上させたことにより、常用域で2.4Lエンジン並みのトルクを発生するそうです。

リアのドアは「わくわくゲート」と呼び、横に半開き?上に全開するそうです。

ミニカーの塗色は「コバルトブルー・パール」ですかね?

パールの意味は何でしょうか?w。



リアドアのよこ開きの使い勝手はいかがでしょうか?







にほんブログ村

T128-04 ロングトミカ ・・・ N700系新幹線 みずほ・さくらS1編成

2016年3月19日(土)のトミカの日に新発売されたN700系新幹線 みずほ・さくらS1編成です。

箱の裏面に説明には・・・

「みずほ」・「さくら」は2011年3月に全線開業した山陽新幹線と九州新幹線(新大阪~鹿児島中央駅間)を直通運転する新幹線です。

N700系をベースとし、九州新幹線区の急勾配に対応するために全電動車化された専用車両で、際速達タイプの「みずほ」、速達タイプの「さくら」として運行されています。

陶磁器の青磁を思わせる「白藍」色のボディカラーが特徴です。










にほんブログ村







ディズニーモータース DM-12 ・・・ チムチム 小さなプリンセス ソフィア

2016年3月17日(木)に発売された「ディズニーモータース DM-12 チムチム 小さなプリンセス ソフィア」です。

テレビでは放映されているらしいが管理人は全く知らないキャラクターですね。

ハンドルにプリンセス ソフィアのティアラが載ってるしw。

ディズニーキャラクターをモチーフにした可愛いトミカです。








にほんブログ村

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
まー
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R