忍者ブログ

トミカでごっちゃごちゃ

「ミニカーでごっちゃごちゃ」が手狭に(容量オーバー)なったのでトミカだけに特化したブログにします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トミカ組み立て工場★★★★第13弾 ・・・ ロンドンバス

2015年12月に名古屋でのトミカ博で組み立てて来ました「ロンドンバス」です。

ロンドンバスは1977年F-15で登場して以来ですので息の長いモデルですね。

デザイン面でもう一工夫して欲しいかな?www。





にほんブログ村

PR

トミカ組み立て工場★★★★第12弾 ・・・ トヨタ プリウス

2015年12月名古屋トミカ博で組み付けてきました「トヨタ プリウス」です。

プリウスのタクシー仕様なのでしょうか?

アンドンがタコになってますねw。

PRIUSの車名の由来をググッテみると・・・

ラテン語で「〜に先立って」の意味だそうです。

Pはプレゼンス(存在感)、Rはラディカル(技術的革新)、Iはアイデアル(理想)、Uはユニティ(調和)、Sはソフィスケート(洗練)を意味するキーワードとしているそうだ。








にほんブログ村

トミカ組み立て工場★★★★第11弾 ・・・ マツダ RX-7

2015年12月名古屋でのトミカ博で組み立てて来ました「マツダ RX-7」です。

3代目(FD3S型)RX-7ですね。

名前は「R」が「ロータリーエンジン」、「X」が「未来を象徴する記号」を表し、「ロータリー・スペシャリティ」とも表現される。「7」は「マツダ内での車格番号」だそうです。









にほんブログ村

組立工場 ・・・ Honda N-ONE

2015年上京した際に東京駅のトミカショップで組み立てていただいたホンダ・エヌワンです。

ONE=ワンを「おねぇ」と覚えているのは管理人だけでしょうか?

いつもあっち系の御方を想像してしまいます。

管理人も高3の時に中古で20万で購入したのがNコロでしたので、このN-ONEはどこか懐かしいですよ。

バイトしていたモータースで「付け=当時はある時払いの催促無し?」でバイト代2万払ったまま後はどうなってるんでしょうか?(爆)





にほんブログ村

組立工場 ・・・ ダイハツ ムーブ

2015年2月15日にトミカショップ名古屋店が閉店になると言うことだったのでトミカショップオリジナルとかゲームとかこの組立工場のトミカも購入してきました。

組立工場のトミカの入手が困難になるなぁ~(^_^;)

オリジナルは2011年11月発売の№32-9で実車は5代目「ムーブ」すネ。











にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
まー
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R