忍者ブログ

トミカでごっちゃごちゃ

「ミニカーでごっちゃごちゃ」が手狭に(容量オーバー)なったのでトミカだけに特化したブログにします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤンマーミュージアム ・・・ YT01 ADVANCED TRACTOR

今日は滋賀県長浜市まで盆梅展を見に出掛けました。

長浜駅周辺を散策するマップにヤンマーミュージアムを発見!

実はここにトミカが有るのは知っていたのですが、一人で買いに出かけるのも遠いから入手出来ていませんでした。

このミニカーはYANMERのフラッグシップモデルである『YTシリーズ』を、スーパーカー『エンツォフェラーリ(Enzo Ferrari )』のデザイン手がけた世界的工業デザイナー、奥山清行氏がデザインした格好よすぎるトラクターのコンセプトモデルがタカラトミー製造によるトミカで登場したYANMAR特注モデルとなります。

ミュージアムは小さなお子様が体験できる説明器具みたいなものが多く楽しく遊べそうでした。

ヤン坊マー坊の缶バッジ作成は大人でもやらせて頂けるので管理人も作ってきました。








長浜駅周辺は管理人が好きな鉄道関連施設もあり~~の「長浜城」もあり~~のw。

ガチャのフィギュアで有名な「海洋堂」があったり、ガラスミュージアムがあったり一日暇がつぶせますよ。



にほんブログ村

PR

「道の駅」に切符がありますよ!

タイトル見て興味ない人はスルーしてくださいね。

一昨年の正月、管理人の田舎である甲賀・土山の「道の駅」で正月に¥1000以上買い物した人には貰えたそうなので記念品かと思ってたのですが、2月14日の朝刊で希望者には販売されていたのを知りました。

2月13日15時に新東名が豊田東JCTから開通したので14日は秋葉山の祈祷を兼ねて「道の駅」をドライブしてきました。

道の駅のスタンプラリーが我が家の「マイブーム」でして、ついでに「道の駅・切符」もゲットしてきました。

静岡県藤枝市にある「玉露の里」の切符です。

硬券で¥180しますけれど 収集癖のあるひとは集めてねw。






ドライブついでに「ダムカード」も欲しいのですが、こちらは平日のみの配布らしいので集まりません。




にほんブログ村

トミカソング ・・・ 30周年限定

10月12日(月)体育の日は珍しく会社休日だったのでリサ店巡りをしてきました。

トミカソングと書かれたトミカが安かったので持ち帰りました。

ワンコインで買えるはずだったが、今まで額面通りの金額だったのにいつのまにか消費税を吹っ掛けて来た。(^_^;)

30周年記念は管理人が全くノーマークの時代だったので「グッチ裕三」さんが歌っていたこともしらないし、ここ4,5年でブログ村でも話題になってなかったようなきがします。

シングルCDに3曲入ってましたが、全く聞いたこともない(^_^;)

今イベントで流れる「トミカ トミカ プラレール ♪」しか知りませんよ。

一緒に入っているトミカは三菱 ふそう エアロクィーン(№1-4)のラッピングバスでした。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

2005年はつゆめトミカ ・・・ 日産 マーチ

2015年4月30日(木)に豊田市のリサ店で入手した2004年12月27日発売の「2005はつゆめトミカ 日産マーチ」です。

ベースは№35-4で実車は2002年にMCした3代目マーチがモデルで S=1/58 W=43g 中国製です。






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


2004はつゆめトミカ ・・・ トヨタ ウィルサイファ

2015年4月30日にトヨタ博物館の帰りに豊田市のリサ店でゲットしたかなり古いトミカです。

このはつゆめトミカは2003年12月末に販売された2004干支トミカのはつゆめトミカ「トヨタ ウイルサイファ」ですね。

パッケージがサイコロのおみくじになってました。

裏板 2003 №88 S=1/59 W=40g 中国製










にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
まー
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R