忍者ブログ

トミカでごっちゃごちゃ

「ミニカーでごっちゃごちゃ」が手狭に(容量オーバー)なったのでトミカだけに特化したブログにします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TLV-N101c ・・・ 日産 GT-R NISMO Nismo N Attack Package

もう名古屋にトミカショップがないので東京に出掛けたついでに東京駅のトミカショップでお土産のつもりで買ってしまいました。(値段が高くていつもなら買う訳がない。値下げで1コインになったら購入するけどね。)

いつものネオと箱が違うので特別なんだなぁ~と思いますが、違いが判らない管理人です。

以前は記念で箱が違っていたけれど、今回はなんでなの?

トミーテックのHPではドイツ・ニュルブルクリンク北コースのタイムアタック仕様をそれぞれ製品化しますとあり、タイムアタックは2013年9月30日、ミハエル・クルムのドライブにより7分8秒679という記録を更新し 自らの記録を10秒以上塗り替えたそうです。(拍手)







にほんブログ村


しかしモデルカーの値段が高くてとても買えそうにないですよ。

現役なら大人買いも出来るのだが、定年嘱託社員では実入りが少ないのでね(^_^;)

PR

ニュルブルクリンク・タイムアタック仕様車

11月29日(日)東京の帰りに駅のトミカショップで購入した「LV-N101 ニッサン GT-R NISMO
Nismo N Attack Package」です。

あまりの高額な商品のため、腰が抜けそうでしたわ(爆)

カモフラージュ塗装のお蔭かな???

通常トミカが10台買えるんじゃねぇ?






にほんブログ村

TLV 143b ・・・ ダイハツ ミゼット (ロッテ チウイングガム)赤 

2014年7月トミカの日に入手しました懐かしいクルマをミニカー化しているトミカ リミティッド ヴィンテージ シリーズのダイハツ ミゼットです。

このミニカーの幌は脱着できます。

荷台に載せる荷物も少しだけど別に付属してますが、袋に入っていたので破らずに保管中です。








にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村





ノア ハイブリッド 給油報告
2014年07月26日04時54分
全走行距離 4,690km
走行距離  711.4km
給油量   42.13L
燃料費   6,867円
区間燃費  16.9km/L (ほぼ通勤のみ)

TLV143a ・・・ ダイハツ ミゼット (ロッテ チウインガム)緑

高価で滅多に手を出さないトミカ リミティッド ヴィンテージシリーズですが、生まれた時代のクルマなので懐かしくて買っちゃいました。

なんと言っても「バーハンドル」なものですから、買わないわけにはいきません(笑)

このミニカーをウィキに頼りますと・・・(物心ついたころの発売だったと思います)



ミゼット(Midget )とは、ダイハツ工業が生産していた三輪自動車です。

Midgetは英語で「超小型のもの」という意味の単語で、小型、チビな車という想いを込めて名付けられました。

1957年8月1日新発売。

特徴はバーハンドルでキャビンは屋根と後ろが幌でありドアも付いていなかった。

車両寸法は全長2540mm、全幅1200mm、全高1500mm。乗車定員は1名でエンジンはZA型強制空冷2サイクル単気筒250ccガソリンで最高出力は10馬力を発生、最高速度65km/h(カタログ値)でした。

積載量は300kgで車両重量は305kgである(『絶版日本車カタログ』三推社・講談社、10頁参照)。

ラインナップは初期型のDKA、セル付のDKII、荷台部分を箱型にしたライトバンのDSV、2人乗車を可能としたDSAPなどがありました。














にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
まー
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R